2024年3月の一言 サラダ油の謎を解く!

 

コンディショニングサロン・セレネス

≪今月の一言≫

サラダ油の謎を解く!

○――――――○――――――○

さあ3月です!

寒いんだか暖かいんだかよくわからない冬の出口もすぐそこです!

日が延びてきたので、春近しと感じています。

世間では政治倫理審査会(政倫会)が話題となっていますが、やり取りを見ていると、なんだか馬鹿らしく思えてしまうのは私だけでしょうか?

突っ込む野党に対し、台本通りの答弁をする議員達…

やってる意味あるのかな?

と思えてしまいます。

突っ込んでる野党も同じようなことしてない?
いずれブーメラン帰ってくるよ!
(私見です…)

それよりも、北陸の支援をもっと急ピッチに進めないといけないのでは?
まだ水も使えない地域もあるのに…

少しでも復興させて、良い春を迎えることができるようにして欲しいものです。

 

さて春ですが、今回はそろそろ見かける「春野菜」

ではなく

それにかけるドレッシング

でもなく

「サラダ油」について少々…

皆さんは、サラダ油はなぜそうネーミングされたかご存知でしょうか?

結論から言うと、サラダからできいるわけではありません。

使われている原料は「菜種」・「大豆」・「トウモロコシ」・「ひまわり(の種)」・「ごま」・「紅花(サフラワー)」・「綿実」・「米」・「ぶどう」のみで、日本農林規格(JAS)によって決められています。
植物ばかりなので、なんかサラダっぽいですが、違います。

これらの原料を使って作る精製度が高い油の総称を「サラダ油」と呼んでいます。

ではなぜ、「サラダ」がつくのか? ですが…

実は、、油は精製度が高いと不純物が少なくなり、味や匂いにクセがなくなります。
加えて、低温でも固まりにくくなるため低温で提供される料理である「サラダ」に使用するのに適した油だから「サラダ油」というわけです。
なので、市販のドレッシングやマヨネーズにはサラダ油が多く使われているんですね。

因みに、精製されていない油のことは「エキストラバージンオイル」と言います。
オリーブオイルでよく目にするアレですね。

つまり「エキストラバージンオリーブオイル」は精製せず、オリーブを絞っただけのものってことになります。
なので、味も香りも素材のオリーブが生きていますよね!

そして「ピュアオリーブオイル」は精製して風味も味も素材感を抑えてあります。
料理によってはこちらが向いている場合もありますね。

「ピュア」って「純粋な」とか「混じりけのない」「澄んだ」という意味ですからそうなるんですが、私は「新鮮な」だと思っていました。
でもそれだと「フレッシュオイル」ですもんね。
英語間違って解釈してました…

サラダに向いているから「サラダ油」なんですね。
知っている方からしたらなんてことない話題ですが、私は長年の謎が解けた思いです。

 

さて本題です。

 ー ここからっ?

サラダ油のお話は重要な前振りです。

皆さんは、お菓子に使われている「サラダ味」ってご存知ですよね?

おせんべいの「ソフトサラダ」とか「じゃがりこ」や「プリッツ」の「サラダ味」です。

私の本当の謎はこの「サラダ味」です。

 ー なぜ?

だって、べつにサラダの味しないじゃん!

おせんべいのソフトサラダなんか「しお味」って書いてあるし!

じゃ塩味じゃん!
って思いません?

大体、サラダなんていっぱい種類があって味もそれぞれなのに、なんのサラダの味?

ポテトサラダ?
シーザーサラダ?

なんでサラダなの?

ってずーと思っていました。

 ー いや「じゃがりこ」はポテトサラダ味だけど?

 ー それに、前振りのせいでもうバレバレじゃ…

そこで調べてみると、亀◯製菓さんに答えがありました。

-引用-
「サラダ」は「サラダ油」のことです。
「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。
その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。
それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。

そう、「ソフトサラダ」の「サラダ」は「サラダ油」の「サラダ」なのでした!

またしても企業戦略!

 ー 知恵って言え…

ところでその昔、ドレッシングがない頃は野菜に塩を振ったものを「サラダ」と呼んでいたのだとか。
「サラダ」の語源はラテン語の「塩」と言う意味だそうです。

 ー あれ? じゃ、サラダ味は塩味?

 ー 塩味の「サラダせんべいは」あってるんじゃ?

重要なのは、「サラダ油味」では食べる気がせん!
と言うところだ!

 ー 意味不明…

「ごま油」とか「ココナッツ油」は、なんかいいような気がするけど「油」が入るとダメだな

 ー 全然意味わかんない…

サラダ油が高級だった頃の価値観で、今も売られていると言うことになりますが、一種のブランドみたいなものとして、定着しているのかもしれませんね。

しかし、まさかサラダ油が高級品だったとは…

以上
実はおせんべいのお話でした。

関連記事

PAGE TOP
PAGE TOP